ふたご手帖プロジェクト

ふたごを妊娠しているとわかったときから、ふたごの妊娠の心の準備や注意点、確認することがわかる、妊娠・出産・育児サポートガイドブック「ふたご手帖」のご案内です。

双子の出産

2022/6/25 「乳幼児期双生児の発育曲線と運動発達」小児保健協会 最優秀論文賞 受賞!

遅ればせながらご報告です。
ふたご手帖記録ノートに掲載している「ふたごの身体発育曲線」、ふたご手帖プロジェクトの代表である、金城大学看護学部看護学科の彦聖美先生(研究職・看護師)とふたご手帖の監修者の十文字学園女子大学教育人文学の加藤則子先生(研究職・医師)、そしてふたご手帖発行人である元石川県立看護大学健康科科学講座教授の故大木秀一先生(研究職・医師)が「乳幼児期双生児の発育曲線と運動発達」という研究論文を小児保健研究で発表し、なんと!!最優秀論文賞を受賞しました!
三重県総合文化センターで行われた小児保健研究会の学術集会において表彰されました。
文字通り精査された論文として、2012年の大木先生のふたごの身体発育曲線や厚生労働省の母子手帳の身体発育曲線との比較により、長年の研究成果の功績が認められました。
ふたご手帖の記録ノートに掲載している「双子の身体発育曲線」どうぞ小さく生まれれてくる双子の発育の目安としてお使いください。
ブログ2022.6.25小児保健奨励賞授賞式

ふたごの身体発育曲線と運動発達について論文発表されました

ふたごの身体発育曲線と運動発達の論文が掲載されました!
「小児保健研究*」という国内有数の論文掲載冊子に、ふたご手帖プロジェクトの大木秀一先生と彦聖美先生、また、ふたご手帖の監修者である加藤則子先生が「乳幼児期双生児の発育曲線と運動発達」を論文発表されました。 多胎児の親が不要な不安を抱かずに育児ができる大切なデータが満載です。
ふたご手帖記録ノートに掲載されている、ふたごの身体発育曲線はこの論文が元になっています。ふたご手帖では、さらに使いやすさを目指し、現在の母子手帳の身体発育曲線と同じような形にしています。

彦 聖美,大木 秀一,加藤 則子,乳幼児期双生児の発育曲線と運動発達,小児保健研究2021;80(3)404~411

IMG_8727




























*「日本小児保健協会」は、子どもたちの健やかな成長を願い、小児保健に関連する多職種の会員が共に研鑽を積み協力して、小児を取り巻く保健、医療、教育、福祉の向上、さらにこれらを広く社会へ普及啓発する活動をおこなっています。

東京オリンピック聖火リレーランナーで世界発信

2021年5月19日、ふたご手帖メンバーの中村由美子さんが、東京オリンピック聖火リレーランナーで、佐賀県の吉野ヶ里遺跡のある吉野ヶ里公園を走りました。邪馬台国の卑弥呼がいたかもしれない場所で、コロナ禍感染防止対策をしっかりして、多胎家庭支援の必要性というメッセージを世界発信してくれました。紹介テロップには多胎育児支援の文字が!勇姿をご覧ください。
IMG_8694


多胎家庭にふたご手帖を配付中の自治体(2020/2/10現在)

母子手帳交付時に多胎妊婦さんへ「ふたご手帖」をお渡しくださる自治体がどんどん増えてます!
多胎の情報格差、支援の地域格差の解消に繋がっています!嬉しいですね!

IMG_7400

母子手帳と一緒にふたご手帖!第2弾報告!(2019.5.19現在)

嬉しいですね~。
母子手帳と一緒にふたご手帖を多胎妊婦さんに手渡してくれている行政が増えてます。
ふたごの妊娠は単胎とは違うことを認識してくれている保健師さんが増えてくれて嬉しいです。
20190519japan_map_area_name_illsut_1356-768x688


















ふたご手帖の申込みはこちら→https://ws.formzu.net/fgen/S86562239/

ギャラリー
  • 2024年2月!ふたご手帖プロジェクトメンバー広島に集う!
  • 2024年今年もよろしくお願いします
  • 増えてます!多胎妊婦さんにふたご手帖!
  • 専門職研修会(2023年12月)申し込み受付中!
  • ふたご手帖を多胎妊婦さんの家庭に
  • 法改正による情報更新のお知らせ
  • ふたご手帖が必要な理由
  • ふたご手帖を活用した保健福祉従事者向けオンライン研修会を開催しました
  • ふたご手帖が多胎家庭に届きますように